縦目の縦目ライト


1959-1982

  ハネベンW111から600の生産完了までが縦目の歴史。

この項目は書きかけです
300SLやW113のSLが未執筆です


これが初期の縦目ライト
EUROライトなんて言い方も
上部にウインカー、下部にフォグ、車幅灯も内蔵している
W111・112はセダンもクーペ・カブリオレも基本的にこれ

良く見ると日本と逆の右側通行用のレンズが入っています。
わかります??





上からみるとこんなにラウンドしてる




W108・109の70年以降はこちらのタイプがついていることが多い
平面タイプと呼ばれる
下端部が大きく出ているので側面から見ると容易に区別がつく

このレンズは、クサビ状のカットが右(反対車線)側にあるから、日本・イギリス等の左側通行用


確かに初期のタイプに比べて平面


点灯状態


フォグも点灯中



縦目ヘッドライトに使うバルブはこれ
ヨーロッパ球なんて言うみたいです
台座が丸くてH4みたいに爪が外に出ていません。
もちろんHi-Lo切り替えで三本足のダブルフィラメントです。
最近は大手カーショップの店頭にもありません。
シトロエン2CV、古いFIATパンダやチンクエチェントもこれだそうです。

R2バルブ


H5(和名H4E)ハロゲンハロゲンバルブ





これはUS仕様のシールドビーム4灯タイプ
W111・112からW108・109まで北米輸出車はこれ

W111ハネベン
ライト内側の小さい黄色がウインカー兼車幅灯


こちらもW111ハネベンですが、ウインカーが白色


この車はグリル側の黄色いライトがウインカー
車幅灯はライトケース内側三角部分に球が見えている


これはウインカーがケース外側に内蔵されているタイプ
さらにヘッドライトワイパー付き
内側の白いライトはBOSCHのフォグかドライビングライト
US仕様はフォグ内蔵ではないので、別付けになります
装着車両はW109・300SELの6.3


600の縦目ウインカーは一番下でフォグはその上
まったくの別物で当然ながら600専用 とても大きい


600のUS仕様
これはデザインとしていただけないですねえ、縦目と呼ぶのは考え物



フレームが表示されない場合はこちらからお入り下さい
inserted by FC2 system